基本情報技術者試験の効果的な勉強方法
基本情報技術者試験の勉強方法のトップへ > (現在の位置)7.時間を作れ |
◇メニュー◇
Tweet
シェア
1.どのくらい難しいの?
2.おいしい資格なの?
3.人気はあるのか?
4.なぜ挑戦するのか?
5.勉強方法
6.あなたはどのタイプ?
7.モチベーションを持続
8.時間を作れ
9.試験の感想
10.基本情報技術者参考書
11.試験勉強に役立つもの
12.午後問題の対策
通信教育のススメ
通学のススメ
運営者・お問合せ
サイトマップ
リンク
(since 2007.03)
Tweet

試験勉強に失敗するケースとしては、やはり、試験対策の勉強する時間がなかったといういいわけが、あります。
この「時間」というものは、本当にやっかいなものです。
すべての人間に平等に与えられた資源であるにもかかわらず、ある人は、本当に有意義に、そして、別の人にとっては、本当に、浪費してしまうものなんです。
つまり、今日やろうと思っていて、午後やろう → 明日やろう → 来週やろう といった感じで、どんどん先延ばししてしまうんですよね。
このサイトを読んでくれている以上は、時間を有効かつ大切に扱ってほしいです。
目標を高く持つことにより、時間なんて有効かつ大切に扱えるものなんです。違いますか?
遊びたい気持ちや勉強をサボりたい気持ちもよく分かります。でも、少しでも、「基本情報技術者の資格」に興味を持ったんであれば、なんとしても、時間を確保してほしいと本気で思います。
次は、基本情報技術者試験を実際に受験した感想です。
次は、9.試験の感想